アルトとアルフレッドのステッカーデータができあがりました。
並べたのは、顔の違いを見て頂きたかったので。
兄であるアルトのほうが幼いのです。
これには理由があるのですが、本編のネタバレになるので、文字反転で書いときます。読みたい人だけドウゾ。
→アルトは成長が止まる病気に罹患していた過去があります。治りましたが、その分の成長は取り戻せないので、アルフレッドよりも幼いのです。勿論、若干背も低いよ!(文字反転終わり)
髪の毛の色は元々設定していましたが、服の色は塗りながら決めました。なんていい加減……。
どうでもいいですが(よくないですが)、人間描くの苦手です。
好きだけど、苦手です……。
マスコットキャラを描いているときの気楽さとは打って変わって、なんだかカチンコチンな気持ち。
いつか、気楽な気持ちで人間キャラ描いて、満足いく絵を描きたいなと思っています。
そして、ステッカーの最後の子ができあがりました。
『キミヨル。』の看板息子(というか、イベント時の売り子の一人w)、もも。
うちにいる、子供のように可愛がっている、くまのぬいぐるみがモデルです。
市販品なので、この子と同タイプの子はいるのですが、もう新品は売っていません。
それどころか、なぜだかプレミアがついて、amazonで高額取引されている始末。
は、早めに出会えてよかったー!
没画、初公開。
なぜ残ってるかというと、こくうさんにキャプチャーを送っていたので。
我が家では、原稿チェック等を旦那さんがやってくれるので、こーゆーのが残る場合があるのです。
目がキラキラの上に、ポーズが『すしざんまい』!
こくうさんに難色を示され、私も「なにかが違う……」と感じていたので、消しゴムで消えて頂きました。
色塗りの途中。
単純な絵ですが、この時点でレイヤーは10枚くらいになっています。
ちなみに、ぶら下げている瓶はハチミツの瓶です。ホントに持ってます。
で、完成。
影の部分はトーン処理です。いやあ、クリスタって楽……!
そんなこんなで面付けしました。
こみらびは、私の作品の中で一番の知名度ですし、人気もあるので、三面取りしてあります。
問題はブルー★プリズムのメンバーだよ……。自分で言うのもなんだけど、売れるのかなこれ……。
人間を描くのは好きなのに、苦手意識があるからか、なんだか恥ずかしいです。
これらの絵は、ステッカーのほかに、缶バッジ、缶バッジミラー、コースターなどに化けて頂こうと思ってます。
とりあえず、ステッカーは発注完了。21日出荷予定なのだそうで、届くのが楽しみです。
さて、ここで豆知識。
大抵の企業さんは、ステッカーやシールなどのカットをやってくださるとき、ハーフカットと言って、台紙を残してシールを切り離す加工になってしまいます(雑誌の付録でついてくるような、または100均で売ってるシールのような、一枚のシートにいろいろ入ってるアレです、アレ)。
で、私はフレークシール……要するに、一枚一枚バラバラなシール……を作りたかったので、カットを頼まず、そのままで入稿しました。
カットを自分でやろうと思っていたのです。
ところが、企業の方が非常に親切で、データと注文を見比べて、「これ、ハーフカット必要なタイプなのに、依頼し忘れたんじゃ?」と、連絡をくださいました。
こんなに丁寧にやってくださる企業さんは珍しく(普通、こういった少部数OKな印刷所などは、『完全原稿』……つまりは、ミスがない状態での入稿を求めてくるため、データチェックなどを詳細に行わないようです)、ああ、お手数かけてしまったなー、と恐縮しつつ、わけを話して印刷工程に突入してもらいました。
そこで、私のように手作業でフレークシール作ろうと思ってる人に一言!
相手方のお手を煩わせる(のと、納品が遅れる)ので、入稿時にメッセージ入れとくんだ! 約束だよ!
私は以後、そうしようと思います。
まあ、それはさておき。
こんな絵も描いていました。
左が下描き(下描きなのにペン入れしてるのは、私のラフに迷い線が多いからです)。右が別の用紙にペン入れ後。
下描きはA5ですが、ペン入れはB5なので、空白が多く出てしまい、目立つので、モチーフをガリゴリ描きました。
なお、色塗りしたのがこちら。画材はパステルです。初めて使いました。
塗り方を知らなかったので、テキトーに綿棒で塗りました(間違ってはなかった)。全部綿棒で塗ったので、広い部分がムラになってますけど、なんかそれすら様になる画材ですねこれ……(なお、目利きが見れば、素人が塗ったものはすぐにわかるらしいです)。
あとは定着材である『フィキサチーフ』のスプレーを噴けばいいだけなのですが、やろうと思った日がお天気悪くて延期です。
うむうむ。晴れ女な私が珍しい……けど、元々体調崩してた日だったので、やらなくていいっつー暗示なのかも。かも。
あとはこんなの。
二つ、作っています。
このあと、さらに加工して、違う作品になります。
ゆめつむに出せたらいいな、と思っているのですが、もしできあがっても、1spしか取らなかったんだから、置く場所なくない?
まあ、今回はこんな感じでしたー。
次からは、作業するたびにこちらに報告しに来ますー。
こんにちは、まこです
近くに卸売りもしている駄菓子屋さんがあるのですが、そこのおばあさんがいい人でほっこりします
今から行こうと思っているのですが、お元気かしら……
さて、今日のおしらせです— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月9日
ステッカーの残り二枚も無事終了しました
これはアルフレッド
服装も決定したので、それを見ながら描いています
色味は今決めました
私はこうやって、行き当たりばったりで決めていますw pic.twitter.com/VhgyLhNNCH— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月9日
こっちはアルト
こうして見比べると、アルトのほうが子供っぽい顔をしてるのですね
理由は多分、後の本編で明かされるのでここでは言及しません
髪の色の違いとかで見分けてくださいw pic.twitter.com/auQWHFoL2D— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月9日
さて、このイラストたちはステッカー、缶バッジ、コースター、缶バッジミラーなどに加工しようと思っています
ステッカーと缶バッジミラーは業者さんをほぼ決めましたので、完全原稿を作ったら発注しようかな、と— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月9日
今日のところは以上でしょうか
また何かありましたら報告いたします— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月9日
こんにちは、まこです
週の終わり。皆さんお疲れ様でした
いろいろあった週ですので、私もちょっとお疲れ気味ですw
さて、今日のお知らせです— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月10日
ステッカーを1種類追加しました
キミヨル。の看板息子、『もも』です
なかなか可愛く描けていると思います pic.twitter.com/A8yl0hl8k9— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月10日
そんなステッカーですが、昨日の夜に入稿しました
21日に発送だそうで、届くのが楽しみです
ちなみに、いっぱいの図案が載っているのに、カットの指定もしてないので、確認の連絡が入ってしまいました
カット高いから、自分で切るんです……w— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月10日
実際に面付けした画像がこちら
うむ。これは連絡が来ても仕方ないですね
こみらびたちは人気が高いので、3面取りしてあります
今は値段付けに頭を悩ませております。一体、いくらにしたらいいんだ…… pic.twitter.com/xqrdUk7R1f— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月10日
明日、紙が届くはずなので、休日はお絵描き三昧に決定です
家の近くの文具店が誠に残念なことに閉店するのですが、そのおかげで閉店セールをしているので、おこぼれにあやかって、気になるペンなどを手に入れてこようと思っています
まだ売り切れてないとイイナ……— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月10日
今日のところは以上でしょうか
また何かありましたら報告いたしますそれでは!
— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月10日
おはようございます、まこです
眠れないので、この時間のご報告ですw
昨日、弟からクッキーが届きました
どうやら、私の誕生祝いのようで、少しくすぐったいです
さて、お知らせです— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月10日
以前、下書きを載せていたこの画像ですが、ペン入れが終了しました
2枚目の画像がペン入れ後になります
紙が大きくなったので余白が増え、結果的に装飾が増えました
この時点ではなかなかの出来だと思うのですが、いかがでしょう pic.twitter.com/qtXLoSC3kp— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月10日
この絵は今日、パステルで彩色することになっています
パステルを使うのは初めてなので、最初はコピーしたものに試してから本番に行こうと思います
うまく行くといいなあ— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月10日
また、さっき個人アカウントでいろいろ漁っておりましたら、久しぶりに造形をやりたいなあ、と思いまして
もしかしたら、#ゆめつむ には、創作コスなどに使えそうな小道具やアクセを展示、もしくは販売するかもしれません
予定は未定ですが……— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月10日
なんにせよ、やれるものはやれる時にやっとかないと!ですよね
頑張ります!— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月10日
今朝の報告は以上です
また何かありましたら、ご報告いたしますね— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月10日
こんにちは、まこです
先ほどいくつか作業を終わらせたので、ご報告です— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月11日
レジンでこんなものを作ってみました
光ります
素体自体はどこででも手に入るLEDです pic.twitter.com/nIJRjC3iBg— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月11日
2個作っています
これで完成ではなく、とあるものと組み合わせたりして完成です
大体は作れているので、もうすぐご紹介できると思います pic.twitter.com/GICLZPvs5B— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月11日
そしてこれはさっきの絵
パステルで塗って、完成しました
このままでは色が落ち、定着剤が必要なので、ファイルにいれて保存してあります
なかなか綺麗に出来たのではないでしょうか pic.twitter.com/E1tBIUHJkV— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月11日
本当はどう使うか知らないのですが、綿棒を使って塗りました
パステルを使うのは初めてでしたが、面白い画材ですね。くせになりそうです— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月11日
今回はこれで以上です
また何かありましたら、ご報告いたしますね— キミヨル。@ティア120申込済! (@kimiyoru_info) 2017年3月11日