またこんなに時間があいてしまいまして。すみません。
今日はEINのお話・その後。
っていうか、主に、amazon・KDPのことになるかなー。
2018年07月05日追記:
今、個人事業主はEINを取れないみたい?です。
まこの取ったEINも、すでにamazonでは受け付けてくれなくなりました。
ので、税をアメリカに納める形にし、amazonの情報をいじり、今の姓にしてあります。
なお、国外への相談は受け付けてくれなかったらしく、アメリカからは答えが返ってこずじまいだったことをここに記録として残しておきます。
苗字が変わりましたので、amazonのアカウント情報も変更したのですが。
税情報、やっぱりさっぱり判りません。
なので、出版者情報を旧姓のままにしてあります。
でも、出版できてる不思議。
ちなみに、代金は、新姓の口座に振り込むように変更したんですが、amazonさんなにも言ってきません(もしかしたら、実家には何か届いてるのかもしれない……。あ、でも、ママンからお話聞かないなー)。
そして、EINですが……旧姓のままです。
それでも大丈夫みたいです。
一度、ちょっと新姓にしようかと、amazonの情報をいじったのですが、手続きが終わった途端にエラーが出たので即直しました。
(当たり前ですよね。旧姓で申請したので、新姓の私とは、別人扱いだものね)
アメリカからのFAXのお返事も相変わらず実家には来ないらしいので、どうしたらいいのか……。
EINを取り直すことも考えたのですが、既に一つ、番号を持ってしまっている以上、もう一度申請するのも、多重申請になってしまうんじゃないか、と考えてしまい、出来ないままで。
これって、amazonの日本支社に訊けばいいのかしらん……。
どなたか、情報を持っていらっしゃる方、ご指導いただけると幸いです。
こちらでも、引き続き調べます。
……しばらくは旧姓で許してね、アメリカさん。
どうせ売れないから大丈夫ですよ。