こんばんわ、まこです!
寝てません!
さて、タイトルのとおりでございます。
痛バッグを作りたいのです。
わたくしめの今使っているバッグ。
使い勝手最優先で吟味したため、使い勝手は申し分ありません。
DQN御用達驚安の殿堂ドンキホーテで購入した、安ーいバッグでございますが、使い勝手は本当に気に入っております。
……問題は、見た目。
こげ茶色をミルクで薄めたような色をしていまして、カバーの左下は(言葉の矛盾はさておき)ワイルドさを控えめに主張したいのか一段濃いこげ茶の合皮にスタッズがちらほらとはめ込まれています。おおよそ女子(笑)が持つバッグとは思えません。多分、持ってる女子はそれだけでモサモサ女子認定です。
まこさんはモサモサ女子なので、認定されても構わないっつっちゃ構わないのですが、私の好きなテイストは森ガールとかゴスロリとかでして。好きなテイストとも合うはずもなく困っておりました。
ずっと、「このバッグ、早くぶっ壊れねーかな。次のはよ買いたい」とか使いながら思ってました。
でも、まこさん一応、家計を預かる主婦です。無駄遣いは許されません。
っていうか、こくうさんが許そうと私自身が許しません。
そこで私は考えた。
痛バッグに改造しちゃえばよくね?
それに関する、私の一連ツイート。
私はどうしても、可愛くって痛々しいバッグがいっぱいほしかったのですが。 ない頭ひねって考えたら、結構すんなり結論が。 カバー左下は造花なんかで作ったバッジで隠して、カバーのほかの部分も取り外しできるようなキャラクターグッズを作って痛々しくしてしまえばいいんだって。
— おかみまこ@LINEスタンプ発売中 (@ComilonRabbit) 2015, 7月 8
キャラグッズはどうしようか考え中ですけど、これ、うまい具合に考えられたら、結構いいんじゃないかなって思います。 アキバ行くときには自作のファンアート痛バッグにして、同人誌即売会にはこみらび痛バッグにクラスチェンジ、とか。
— おかみまこ@LINEスタンプ発売中 (@ComilonRabbit) 2015, 7月 8
キャラクター部分、フェルトと印刷できる布(あるのかな? なければアイロンプリント)と、フリルとかレースとかで作ればいいかも、と今思いました。
— おかみまこ@LINEスタンプ発売中 (@ComilonRabbit) 2015, 7月 8
左下の部分……。造花じゃなくても、ロゼッタとか、それこそバッジとかもいいなぁ……。
— おかみまこ@LINEスタンプ発売中 (@ComilonRabbit) 2015, 7月 8
と、いうわけで。
前置き長かったけど、アレですよアレ。
痛バッグ作りたいのです。
多分、作ると思います。……思いたいです。
最近、作業場所を確保できたので、やれると思います。実際、結構創作意欲は回復してきたし。
作ったら、まこらむかコラムで作りかたを公表したいと思います。
乞うご期待?!
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
いつもWEB拍手ありがとうございます。
WEB拍手を押しても、サイト内のお礼ページに飛ぶ&私のモチベが上がるだけですので、じゃんじゃん押していただけると嬉しいです。
あと、WEB拍手でメッセージ送っても(確認画面こそ出ないものの)きちんと届きますので、ご安心ください。
またのご来訪&拍手、心よりお待ち申し上げます。m(_ _)m